2013/03/031
島民の生活を支え続けてきたフェリー「せとしお」が本日の19:50家浦発宇野行きで引退した。
私が島に移り住んだ1996年(平成8年)、豊島交流センターの開館に合わせ就航し、私の豊島での生活と共にあった言っても過言ではない。最後の出港を静かに見送りに港に行ってみると50人位の島民が見送りの来ていた。今回のせとしおの引退は単なる1フェリーの引退ではない。今までのフェリー2艘体制からフェリー1・快速艇1体制への切り替えが明日の4/1から始まるのである。島民の生活にかかわる大きな変更である。
明日以降も島民の生活は続き、いずれ慣れるであろう。
しかしなぜか寂しい気がする。その寂しさを感じたのは私だけではなく、共有する方がこんなにいたことに少しほっとしている。
せとしお ありがとう!
私が島に移り住んだ1996年(平成8年)、豊島交流センターの開館に合わせ就航し、私の豊島での生活と共にあった言っても過言ではない。最後の出港を静かに見送りに港に行ってみると50人位の島民が見送りの来ていた。今回のせとしおの引退は単なる1フェリーの引退ではない。今までのフェリー2艘体制からフェリー1・快速艇1体制への切り替えが明日の4/1から始まるのである。島民の生活にかかわる大きな変更である。
明日以降も島民の生活は続き、いずれ慣れるであろう。
しかしなぜか寂しい気がする。その寂しさを感じたのは私だけではなく、共有する方がこんなにいたことに少しほっとしている。
せとしお ありがとう!
