2012年 7月
2012/7/31
我が家の子供達は夏の猛暑もなんのその・・・
中学生の長男くんは陸上部(中距離)。この熱い中、顧問の先生とひたすら走る走る。すごい体力ですね。午後は小学校のプール開放に行きましたとさ。
小学6年生の次男君は8月5日の水泳県大会に向けて平泳ぎの特訓中。オリンピック100㍍平泳ぎの北島康介の泳ぎに憧れ、ゴーグルは北島モデル(北京オリンピック時旧モデル)。形から入りました。50mは期待できそうでが、陸上(走り幅跳び)と違い水泳は、スクールに行っている子が多い県大会での入賞はかなり難しそうです。しかし大切なことは大会まで必死に努力したという過程です。頑張ってください。わが子よ。
最後は末娘。次男君の水泳練習に付き合って練習に参加している娘ちゃんは、いちご家がお休みの本日、鬼コーチ(嫁:水泳経験者)がついて徹底的に基礎練習。去年まで泳いでいるのか、溺れているのかわからなかったのに、今年はなんとかっこよく泳いでいます。子供の成長は凄い!!今から必死に練習をしていたら、5年になった時の郡大会時にはすごい記録、残せそうですよ。兄ちゃんたちに負けるな!
臨時休業のお知らせ
2012年8月5日(日曜日)は次男君の小学生水泳香川県大会参加の応援のため臨時休業いたします。予めご了承くださいませ。
良い成績を残せるように、頑張って応援してきます。
2012/07/24
平成24年度小豆郡小学生水泳大会が土庄町町営プールで開催されました。
豊島小学校からも3年生以上全員(9名)が参加いたしました。本来5年生以上の大会ですがリレーの人数が足りずオープン参加による特例処置で4年生が駆り出されました。(3年生は補欠登録)《6年男子200mリレー自由形の部》は6年男子3名+5年男子1名で、《5年男子200mリレー自由形の部》は5年男子1名+5年女子1名+4年男子1名+4年女子1名でのエントリーでした。それでも5年男子200mリレー自由形の部では前のチームを追い上げるなど、もう少しのところまで、みんなよーく頑張っていました。
豊島の子の成績の詳しくは豊島小学校のHP そのうちアップされると思います。
【我が家の次男君の成績】
6年男子50m平泳ぎ・・・・2位 45秒5 (県大会標準記録46秒49)県大会出場
6年男子100m平泳ぎ・・・3位 1分44秒9(県大会標準記録1分40秒00)順位での県大会出場
6年男子200mリレー自由形・・・善戦し頑張りました。
県大会は8月4日・5日の日程で行われます。次男君頑張れ!!
2012/07/02
寒冷紗の設置
ハウス天張りビニールの上にシルバータウベル(寒冷紗)と黒寒冷紗を張りました。
5日からの≪挿し苗》に備えてですが、挿したばかりの苗は根がないため、葉の気功からの水分調整のみで耐えています。少しでも太陽光を遮光し蒸散を減らしひなえるのを防ぐためです。2枚しているのは、5日経ったら多少根が伸びてきているため、寒冷紗を1枚はがし遮光率を下げ太陽光を少し強くします。2枚目は7日~10日で根の状態によって外します。
左のハウスは遮光しているハウス、右のハウスは遮光していないハウスです。明るさが全然違います。遮光率50%です。
挿し苗までの作業はあと土入れのみになりました。もう少しです。
寒冷紗の設置