2014年 6月

苗を置くスペースのピートバック運びだしと粉砕・袋詰め、を行いました。
この時期は疲れもピークな上、収穫と平行して、片付けも行わなければならないので体はボロボロ(-_-;)
挿し苗が終わる後1か月突っ走ります。
でも今年は仲間が増えたため心強い(^^)d
 (写真4枚)
バック搬出後のハウス
多田いちご農園さんの写真
搬出は一輪車(ネコ)でコツコツ運び出します。
多田いちご農園さんの写真
使用済みピートバックの粉砕及び袋詰
多田いちご農園さんの写真
この後ビニールで包み秋まで熱消毒します。
多田いちご農園さんの写真
これで全体の1/5が終了です。
まだ先は長い(^_^;)
多田いちご農園の全景です。
すげー環境いいでしょ(^o^)
写真: 多田いちご農園の全景です。<br />
すげー環境いいでしょ(^o^)
2014/06/10
毎年恒例の瞳保育所と豊島神愛館(乳児院)のイチゴ狩り今年で15年目です。
子供たちに島の特産品苺を沢山食べてもらうことが出来ました。
幼い頃に植え付けられたふるさとの味、遠い将来、島を思うたびに一緒に思い起こしてくれるといいなーって・・・。
島の宝たちがイチゴと一緒に輝いてます\(^-^)/
多田いちご農園さんの写真
多田いちご農園さんの写真
多田いちご農園さんの写真
いちご家のカキ氷がうどん県副知事「木内晶子さん」と共演しています!うどん県旅ネット=今年のテーマは!!
~恋するうどん県~ http://www.my-kagawa.jp/topics/topic.php?id=433.
ロケ地マップ http://www.my-kagawa.jp/files/setonaikai-hen.pdf
動画 http://www.my-kagawa.jp/udon-ken/seto.html  (1:21~6秒間出てます)
豊島の魅力も発信中、最後の夕日のシーンは豊島山頂です。
是非御覧ください。

6月中の営業のご案内です。
6月中は火、水、木の週3でお休みさせて頂きます。
大変ご迷惑お掛け致しますがご了承くださいませ。
夏本番に向けての準備を整えさせて頂きます。

【お知らせ】
いちご家が香川県公式観光サイト「うどん県旅ネットhttp://www.my-kagawa.jp/
本日、うどん県副知事「木内晶子さん:女優」にご来店頂き、いちご家の代名詞とも言える【ふわふわいちご氷】をお召し上がりいただき、豊島の苺を満喫されている動画の収録を行いました。
配信開始予定日:6月9日(日)17:00
是非ご覧くださいませ。
写真: 【お知らせ】<br />
いちご家が香川県公式観光サイト「うどん県旅ネットhttp://www.my-kagawa.jp/」に紹介される事になりました。</p>
<p>本日、うどん県副知事「木内晶子さん:女優」にご来店頂き、いちご家の代名詞とも言える【ふわふわいちご氷】をお召し上がりいただき、豊島の苺を満喫されている動画の収録を行いました。<br />
配信開始予定日:6月9日(日)17:00<br />
是非ご覧くださいませ。
こんなワンシーンもありました。
島の将来を担う中学生諸君とうどん県副知事が記念撮影。
次世代のこの子達のために我々世代が出来ること、やらなければならないことをしっかり実践していかなければ・・・。と改めて心に誓いました。
写真: こんなワンシーンもありました。
島の将来を担う中学生諸君とうどん県副知事が記念撮影。
次世代のこの子達のために我々世代が出来ること、やらなければならないことをしっかり実践していかなければ・・・。と改めて心に誓いました。