2014年 10月

10月31日
今年で何年目でしょうか?10年目?今年も天敵スパイデックス(チリカブリダニ)一回目の放施を行いました。
昨年からアリスタさんのチリカブリですが、ひとつ心配は全く餌になる葉ダニがハウス内に見当たらないことです。
この時期に葉ダニが見えないことは良いことではあるのですが・・・。
今後年内にスパイカルEX(ミヤコカブリダニ)を放施し、年明けはスポットでスパイデックスです。
化学農薬を使うより手間とお金がかかりますが、使いこなすと葉ダニとも共存出来るようになってきます。
安心で美味しいいちごを生産するために日夜いちごと向き合っていきます。って夜は止めときます (^_^;)
多田いちご農園さんの写真
多田いちご農園さんの写真
多田いちご農園さんの写真
10/16
早期夜冷のハウスは開花期を迎えています。
今のところ好天に恵まれ蜂はきっちり仕事をしてくれています。

多田いちご農園さんの写真
しか~し!!
そこで問題発生。
蜂が強すぎる。

多田 初さんの写真
訪花しすぎて雄蕊(ゆうずい=おしべ)が折られている花がたくさんあります。
明日は飛ばす時間の調整が必要そうです。
昨年のように飛ばなくては困るし、今年みたいに飛びすぎても困る。
難しいものですね。
多田 初さんの写真
多田 初さんの写真
速く開花ピークを迎えて欲しいところです。
10月11日
本日、開花確認。
開花率0.5%
初収穫は来月10日位になりそうです。
もう少しお待ちくださいませ。
写真: 本日、開花確認。
開花率0.5%
初収穫は来月10日位になりそうです。
もう少しお待ちくださいませ。