2014年 11月

11/23
今年もいちご家に『フレッシュ苺』のメニューがお目見えいたしました。
いちご家店主の多田いちご農園が早くも苺収穫期を迎え、朝摘みの美味しい苺を苺ハウスから直送。
いちごいっぱいクリームクレープやいちごいっぱいパフェ、朝摘みいちごのフレッシュジュース等々、いちごだらけでお待ちしています。
多田さまIMG_7153
11/23
《お客様からの嬉しい贈り物》
神奈川からお越しのお客様がいちごいっぱいパフェのイラスト画をご来店時に画いてくださいました。
とっても気に入ったので永久保存版としてお店に飾らせていただいます。
ありがとうございます。
20141123_114848
20141123_114844(2)
【今シーズン初出荷】11/10
本日より出荷が始まりました。
来年6月末迄の長丁場。
頑張って行きます。
2011/11/12 9:58

本日の収穫量は8kg弱少々小ぶりながら、味がのってとても美味しく仕上がっています。
20141121_072708
初出荷は全部で24パックでした。
市場初値はいくらでしょうか?
写真 12-11-13 4 57 46
九州産地が始まっているとのことなのであまり期待は出来そうにありませんが・・・。
いちご家での苺の販売、及びフレッシュいちごメニューはもう少しお待ちくださいね(⌒‐⌒)
【初収穫】11/7
まだまだ、ほんのわずかな収穫量ですが、今シーズン始まりました。
天候不良、時期的なもので味は100%ではないですが、やはり苺の香りと紅の色彩は何だかわくわくとしてきます。
はじめのイーッポ!!収穫一粒め!!
多田いちご農園さんの写真
初収穫は1kgでした。
多田いちご農園さんの写真
色、光沢、艶、香り、夏の大変な作業を乗り越え待ちに待ったきれいないちご達。
今日は家族と従業員さんとで分けて食べます。
(ちなみに私は部会の販売会議で島を離れるため食べれません(TдT)
多田いちご農園さんの写真
11月4日
確実に近づく収穫期
葉の緑、花の白・黄に加え、鮮やかな紅がハウスに彩りを添え始めました。
間もなく収穫期を迎えます。
写真: 確実に近づく収穫期 
葉の緑、花の白・黄に加え、鮮やかな紅がハウスに彩りを添え始めました。
間もなく収穫期を迎えます。

今年も初物収穫祭を行おうと思います。
いちご家にご来店いただきスイーツをご注文のお客様に、初物いちごを一粒プレゼントってのはどうでしょうか?
収穫祭の日時が確定したら告知させて頂きます。
楽しみにお待ちくださいね(⌒‐⌒)
今年も初物収穫祭を行おうと思います。
いちご家にご来店いただきスイーツをご注文のお客様に、初物いちごを一粒プレゼントってのはどうでしょうか?
収穫祭の日時が確定したら告知させて頂きます。
楽しみにお待ちくださいね(⌒‐⌒)

 

11月4日

当園ではハダニの防除に天敵を導入しています。先週のチリカブリ(スパイデックス)に続き、

今週はミヤコカブリ(スパイカルEX)を導入しました。

1625572_495628723912507_7512215455910491539_n

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このミヤコカブリは産卵数と捕食頭数は少ないものの、低温下でも動き、花粉やスリプスの卵も捕食してくれます。

10624614_495628747245838_9003174142331120702_n

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハウスを開け放つ春まで天敵の活躍次第にかかっています。